東京都は、空き家に係る普及啓発の取組と、空き家所有者等及び空き家活用希望者からの相談に無料で応じるワンストップ相談業務を一体的に実施する事業者を公募し、選定しました。
本事業において、東京都が選定した事業者が、空き家のワンストップ相談窓口を設置します。
※相談窓口のリーフレットはこちら(
1.65MB)
1 相談内容
空き家ワンストップ相談窓口では、空き家に関するご相談をお受けいたします。
ご相談内容(例)
- 空き家の相続、売却、賃貸、リフォーム、管理、利活用等に関するご相談
- 空き家の購入、賃借に関するご相談
窓口での提案対応(例)
- 上記相談に伴う情報提供及び事業収支の試算
- 弁護士、税理士、建築士等の専門家や不動産業者等の協力事業者と連携・協力した提案
2 相談者
相談者は、東京都内に所在する空き家の所有者等(空き家を所有することが見込まれる方及びその関係者を含む。)、東京都外に所在する空き家を所有する東京都民(空き家を所有することが見込まれる方及びその関係者を含む。)及び空き家活用希望者(東京都内に所在する空き家を活用することを希望する方)とします。
3 相談窓口の連絡先(五十音順)
■ NPO法人 空家・空地管理センター
【相談窓口の利用にあたって】
- 相談員並びに協力事業者による空き家の利活用・管理に関する相談対応については全て無料で実施致します。(1回60分程度)
- 相談窓口については、事前予約制です。
- 電話、WEB、メール相談については、全て無料で実施します。
- 耐震診断、インスペクション、専門家(弁護士、税理士、司法書士、行政書士等)相談の実施などは、一部有料となります。
■ 株式会社ジェクトワン
【相談窓口の利用にあたって】
- 相談窓口については、すべて無料で実施いたします。相談内容によっては、耐震診断等の実施など一部有料となります。詳細は直接お問い合わせください。
- 相談方法は電話、WEB面談、対面からお選びいただけます。
- 対面相談は事前予約制を取っております。事前にお電話またはメールにてご連絡ください。
- 相談したい物件がお決まりの場合、できる限り物件資料を揃えてご連絡いただけますとより精度の高いご提案が可能です。
■ 東急株式会社
【相談窓口の利用にあたって】
- 相談員による空き家の利活用に関する対応や協力事業者による新築、建替え、リフォーム、売却、管理、防犯などの対応については無制限(無料)です。
- 相談窓口で実施する税理士による相続等の税務相談は1回50分まで無料で実施しております。
- 無料相談後の専門家や協力事業者等によるサービス提供は、お客さまと専門家・協力事業者間による契約内容に則ったものとなります。
- ご相談の際は、事前のご予約をお願いいたします。
- 以下各窓口へのご来店による相談のほか、オンラインによる相談、電話・メールでの相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
■ 東京都行政書士会
【相談窓口の利用にあたって】
- 相談方法は、電話相談となります。なお、電話相談の後に、ご事情に応じて対面相談となる場合もございます。
- 収支計画レポート作成、インスペクション、行政書士による許認可申請、行政書士による遺産分割協議書及び遺言書作成、その他各種業務を依頼される場合には一部有料となります。
■ ネクスト・アイズ株式会社
【相談窓口の利用にあたって】
- 相談窓口については、完全予約制とさせていただきます。
- 相談窓口については、初回相談につき、すべて無料で実施いたします。
- 相談窓口については、お客様が求める内容、規模により一部有料となります。詳細は直接お問い合わせください。
- WEB・メールでの相談は、全て無料です。
- WEB・メールでのご相談は、一般的なご相談しかできませんので、具体的で詳細なご相談は、各相談窓口をご利用ください。
お問合せ先
民間住宅部 計画課 空き家施策企画担当
(直通)03-5320-5148