オンライン申請・届出のシステム移行に関するご案内
- 更新日
電子申請システム「 LoGoフォーム」へのシステム移行について
- 令和7年1月10日(金)以降の電子申請は、「電子申請システム・LoGoフォーム」をご利用ください。
- 令和7年1月10日(金)より、電子による各種申請・届出については、
これまでの「東京共同電子申請・届出サービス」から「電子申請システム・LoGoフォーム」へ、サービスを移行いたします。 - 令和7年1月9日(木)以前に、「東京共同電子申請・届出サービス」に提出されたものにつきましては、
令和7年3月31日(月)までに「東京共同電子申請・届出サービス」による受付を完了する必要があります。
※補正等に時間を要し、受付が完了しなかった場合は、別途お問合せください。 - 「東京共同電子申請・届出サービス」による受付状況は、下記からご確認ください。
変更の届出について 事業報告書の提出について 廃業等の届出について
注)令和7年1月10日(金)以降の新規の電子申請については、「東京共同電子申請・届出サービス」は使用しないでください。
既存の受付分は、完了まで 「東京共同電子申請・届出サービス」で処理を行います。
「LoGoフォーム」のご利用にあたっての注意点 ※アカウント作成およびアカウント管理についての注意は必ずご確認ください。
〇アカウント管理は、事業者様側でお願いします。
●東京都からは、事業者様側のアカウント管理を行えません。そのため、「ログインID・パスワード」忘れにも東京都では対応できません。
〇新規アカウント登録における注意点
●アカウント登録時における「アカウント種別」は、「法人」を選択してください。
●「法人」として「一つのアカウント」を登録し、一元管理の上、担当者間で共有して使用してください。
(一法人が、複数アカウントを作成することは可能ですが、提出履歴等は「アカウント毎の管理」となるため、複数アカウントを作成せず、法人ごとに「一つのアカウント」で運用されることをおすすめします。)
●「法人」としての、申請履歴・受付履歴等の情報は「ログインID」に紐づいて保有されます。このため、アカウントについては、
「ログインIDをメールアドレス以外に変更する」を選択し、「パスワード」と共に管理することをおすすめします。
●上記の場合に入力された「メールアドレス」についても、アカウント管理上必要な「アカウント連絡先」となりますので、控えて保管してください。
●「アカウント連絡先」のアドレスを変更する際は、アカウントを引き継ぐとともに、予め新しい「アカウント連絡先」への情報変更登録を行ってください(パスワード再設定のメールなどは「アカウント連絡先」のメールアドレスに届きます。)
●アカウント登録時には、「電話番号」を必ず入力してください。(ご担当との連絡が可能な、会社の電話番号)
〇各申請・届出時の「担当者」については、1人のみ入力が可能です。
●メールアドレスの入力ミスにご注意ください。申請の到達・補正指示・受付完了のご連絡等は、「担当者アドレス」のみに送信されます。
「LoGoフォーム」アカウント登録のご案内が
メールアドレスに届きますので、
添付のURLにアクセスし、
アカウント登録を完了してください。
認証IDと認証キーについて
「 LoGoフォーム」での各種申請・届出には、「認証ID」と「認証キー」が必要になります。
- アカウント登録を完了しただけでは、申請・提出は出来ませんのでご注意ください。
- 「認証ID」および「認証キー」は、申請・届出をするために、各事業者ごとに設定してあります。
- 「LoGoフォーム」の運用開始にあたり、「認証ID」および「認証キー」については、東京都が発行いたします。
既存の東京都知事許可・登録事業者の担当者宛てに、別途個別のメールにてお知らせします。
「LoGoフォーム」の使用開始にあたり、ご不明な点につきましては、担当までお問合せください。