わたしたちの住まい
- 家の周りをみる
- 家の中をみる
リビング
食事をしたり、家族で団らんする場所です。
地震の発生時などに備え、家具類は、器具による家具類の転倒・落下・移動防止対策を事前に行いましょう。
キッチン
料理をするための場所です。
住まいの中の空気は食べ物のにおいなどで汚れるため、新鮮な空気を取り入れるため、窓を開けて換気をしましょう。
子供部屋
勉強をしたり、遊んだりする場所です。
ベランダや窓から転落しないよう、十分に気をつけましょう。
寝室
ベッドや布団などが置いてあり、寝るための場所です。
気持ちよく生活するためには、騒音を発生させないなどの工夫や気遣いなど、お互いにマナーを守って生活することが大切です。
屋根
建物などの居住空間の上部を覆う構造物です。
東京都では、太陽光発電設備の設置を促進するなど、更なる省エネの取組を進めています。
みなさんは、「住まいの役割」や「住まい方」について考えたことはありますか。
より安全に、より安心して暮らしていくためには、みなさん1人ひとりが「住まい」や「住まい方」について学ぶことが大切です。一緒に楽しく学んでいきましょう。