高齢者の居住安定確保プラン - 基本的方針と実現のための施策 -

最終更新日:令和6(2024)年3月29日

 高齢化が急速に進行する中、高齢者が多様なニーズに応じた居住の場を選択できるようにするとともに、住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる環境の整備を図るため、都は、住宅施策と福祉施策が連携し、「高齢者の居住安定確保プラン-基本的方針と実現のための施策-」を策定し、総合的に施策を推進しています。
 今後とも、本プランに基づき、区市町村や様々な主体と連携して、高齢者の居住の安定確保に向けた取組を、より一層進めてまいります。

高齢者の居住安定確保プラン

高齢者の居住安定確保プラン

1 高齢者の居住安定確保プランの目的と位置づけ

  • 高齢者の居住の安定確保に向け、住宅施策と福祉施策が連携し、総合的・計画的に施策を推進するための基本的な方針と実現のための施策を示した計画
  • 計画期間は、2021(令和3)年度から2026(令和8)年度まで
  • 「高齢者の居住の安定確保に関する法律」に基づく「高齢者居住安定確保計画」としての位置づけ

 ※「『未来の東京』戦略」、「東京都住宅マスタープラン」及び「第9期東京都高齢者保健福祉計画」等との調和を図り、プランを一部改定(2024年(令和6年)3月)

2 高齢者の居住安定確保プランの閲覧(2024年(令和6)年)3月)

概 要([PDF]180KB)

3 意見募集の結果

 「高齢者の居住安定確保プラン」は、「『未来の東京』戦略」、「東京都住宅マスタープラン」及び「第9期東京都高齢者保健福祉計画」等との調和を図り、プランを一部改定しました。一部改定に当たっては、同年2月に「高齢者の居住安定確保プラン(一部改定案)」を公表し、都民の皆さまからの意見募集等を実施した上で、最終的に取りまとめました。

「高齢者の居住安定確保プラン(一部改定案)」に対する都民意見の概要([PDF]628KB)

4 冊子の閲覧と販売

 高齢者の居住安定確保プランの冊子は、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階南側)で閲覧できるほか、販売(本体価格793円+税)も行っております。

購入方法は以下のページをご覧ください。

都民情報ルームホームページ 有償刊行物の購入方法

お問い合わせ先

(住宅分野に関すること) 住宅企画部 企画経理課 企画担当
(直通)03-5320-4938
(福祉分野に関すること) 福祉局 高齢施策推進部 企画課
(直通)03-5320-4565

記事ID:109-001-20241024-009850