1. 住宅政策本部トップ
  2. 非常勤職員の募集について
  3. 令和7年度東京都住宅政策本部会計年度任用職員(ストック適正化専門員)の募集について

令和7年度東京都住宅政策本部会計年度任用職員(ストック適正化専門員)の募集について

更新日

住宅政策本部では、住宅政策本部会計年度任用職員(ストック適正化専門員)を募集いたします。募集の詳細は、「募集要項」 をご覧ください。

1 募集人員(予定)

 1名

2 任用期間

 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

  ※ 任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、
       4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。
    なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。

3 勤務場所

 東京都住宅政策本部都営住宅経営部住宅整備課

4 職務内容

 都営住宅空き家補修に関するシステム入力等の業務
 都営住宅の修繕等に関するシステム入力等の業務
 その他、ストック適正化担当の事務補助業務

5 応募資格・求められる能力

次の要件をすべて満たすこと。
① Excel・Word等のパソコンに関する知識を有すること。
② 健康で、かつ、意欲をもって職務を遂行すると認められること。
③ 地方公務員法第16条に定める採用に関する欠格事由に該当しないこと。
④ 災害が発生した場合に災害対応の職務に従事できること。

6 勤務日数(予定)

    月16日(土日、祝日を除く。)

7 勤務時間 

1日 7時間45分
※ 勤務開始時間については、採用決定後に所属長が決定
※ 原則、所定勤務時間を超える勤務はありません。
  ただし、業務の必要上やむを得ない場合、所定勤務時間を超える勤務となる可能性があります。

8 報酬等

月額 201,600円 通勤手当相当額を別途支給(上限55,000円/月)
※ 原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の15日に口座振込により支給します。
※ 一定の要件を満たす場合、期末手当・勤勉手当を支給します。
※ 年度途中で報酬等が増額又は減額される場合があります。

9 応募方法

 「会計年度任用職員申込書」(下記からダウンロードできるほか、住宅政策本部都営住宅経営部住宅整備課改善計画担当で配布します。)に必要事項を記入の上、応募期間内に郵送又は持参してください。
 なお、応募書類は返却いたしません。

申込書(PDF版) (Word版)

※ 持参の場合は、期間中の平日午前9時から午後5時まで
※ 郵送の場合は、応募期間内に書類必着

10 応募期間

令和7年2月10日(月)から令和7年2月19日(水)まで

 

記事ID:109-001-20250214-010893