平成28年度 東京都居住支援協議会「総会」(平成28年6月15日)における資料及び議事要旨
最終更新日:平成28(2016)年6月27日
資料
- 次第([PDF]99KB)
- 資料1 東京都居住支援協議会総会幹事会名簿([PDF]122KB)
- 資料1-1 オブザーバーの承認と今後の承認手続きの取扱いについて(平成26年度総会資料)([PDF]96KB)
- 資料2 【議案1】平成27年度事業報告について([PDF]201KB)
- 資料3 【議案2】平成27年度決算について(監事の報告含む)([PDF]72KB)
- 資料3-1,2 監査報告書([PDF]40KB)
- 資料4 【議案3】監事の選任について(案)([PDF]77KB)
- 資料5 【議案4】平成28年度事業計画(案)について([PDF]182KB)
- 資料5-1 居住支援協議会に関する区市町村の意向([PDF]228KB)
- 資料5-2 セミナーの概要(7月)([PDF]110KB)
- 資料6 【議案5】平成28年度予算(案)([PDF]75KB)
- 資料7 当面のスケジュール([PDF]103KB)
- 参考資料1 東京都住宅政策審議会答申素案(検討案)の概要([PDF]592KB)
- 参考資料1-1 住宅政策審議会審議スケジュール(案)([PDF]77KB)
- 参考資料2 国土交通省プレス資料([PDF]174KB)
- 参考資料2-1 安心居住政策研究会「多様な世帯が安心して暮らせる住まいの確保に向けた当面の取組みについて」(概要)」([PDF]180KB)
- 参考資料2-2 多様な世帯が安心して暮らせる住まいの確保に向けた当面の取組みについて(参考資料)<安心居住政策研究会報告書抜粋>([PDF]2.2MB)
- 参考資料2-3 住宅確保要配慮者の居住支援の充実に向けたガイドブック([PDF]4.2MB)
- 参考資料2-4 安心居住政策研究会について([PDF]136KB)
- 参考資料3、3-1、3-2 「議事次第」「委員名簿」「新たな住宅セーフティネット検討小委員会の設置について」([PDF]271KB)
- 参考資料3-3 住宅セーフティネットを巡る現状と課題 ([PDF]1.3MB)
- 参考資料3-4 民間事業者を主体として、地方公共団体が供給する公営住宅とともに、住宅セーフティネット機能を強化するための新たな仕組みの構築について ([PDF]245KB)
- 参考資料3-5 住生活基本計画(全国計画)(平成28年3月18日閣議決定)(抜粋) ([PDF]127KB)
- 参考資料3-6 住宅セーフティネット関係参考資料 ([PDF]2.7MB)
- 参考資料4 構成団体区市町村居住支援団体などにおける居住支援や生活支援の取組 ([PDF]12.0MB)
- 参考資料5 福祉先進都市東京の実現に向けた地域包括ケアシステムの在り方検討会議「最終報告」の概要([PDF]1.1MB)
- 参考資料5-1 「福祉先進都市東京の実現に向けた地域包括ケアシステムの在り方検討会議」について([PDF]515KB)
- 参考資料6 「地域居住支援モデル事業」プレス資料([PDF]537KB)
- 参考資料6-1別紙 地域居住支援モデル事業平成28年度補助事業者公募要項(第1回)([PDF]346KB)
- 参考資料7 障害者差別解消法制定に係る都の取組について([PDF]337KB)
- 参考資料7-1 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法〈平成25年法律第65号〉)の概要 ([PDF]537KB)
- 参考資料7-2 障害者差別解消法リーフレット(内閣府)([PDF]3.6MB)
- 参考資料7-3 国土交通省所管事業における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応方針(抜粋版)([PDF]368KB)
- 参考資料8 豊島区居住支援協議会平成28(2016)年度事業計画([PDF]442KB)
議事要旨
お問い合わせ先
住宅企画部 企画経理課 調査担当
(直通)03-5320-4932
記事ID:109-001-20241024-009928