このページの本文へ移動

民間空き家対策東京モデル支援事業

※本事業は令和4年度をもって終了致しました。

区市町村等と連携したこれまでの空き家対策の取組に加え、民間事業者等の取組へも新たに直接に財政支援を行うことにより、民間の力や知見を最大限活用しながら、重層的に空き家対策に取り組みます。

令和4年度 事業(募集は終了しました)

実施方針

募集事業

令和4年度 採択事業の概要

TOKYO Data Highway等を活用した先端技術を駆使した空き家対策

  1. マイクロベース株式会社
    「将来空き家予測による空き家の発生予防施策支援」

空き家の発生抑制対策

  1. 株式会社スピーク
    「住居を併設した事業用建物等の空き家発生の抑制」
  2. ミライエ株式会社
    「空き家発生抑制のための終活サポート事業」

コミュニティ支援

令和3年度 事業(募集は終了しました)

実施方針

募集事業

令和3年度 採択事業の概要

TOKYO Data Highway等を活用した先端技術を駆使した空き家対策

  1. 東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、関西電力送配電株式会社
    「電力データを活用した空き家実態調査支援」

空き家の発生抑制対策

  1. 株式会社スピーク
    「下町エリアにおける高齢者サポート事業者と連携した空き家予備軍へのアプローチ」
  2. 一般社団法人空き家活用推進協会
    「空き家相談員の養成と専門家と連携した相談体制の拡充」

新たな働き方支援

東京ささエール住宅への改修

コミュニティ支援

令和2年度 事業(募集は終了しました)

実施方針

募集事業

令和2年度 採択事業の概要

TOKYO Data Highway等を活用した先端技術を駆使した空き家対策

  1. 空き家活用株式会社
    「リモートセンシングを活用した空き家調査の効率化に向けた先進事業」

空き家の発生抑制対策

  1. 株式会社こたつ生活介護
    「空き家になるその前に『活き家』登録推進事業」
  2. 株式会社ジェクトワン
    「空き家の発生抑制・有効活用・適正管理における啓発事業」
お問合せ先
民間住宅部 計画課 空き家施策推進担当
(直通)03-5320-7489