このページの本文へ移動

実施状況

最終更新日:令和6(2024)年2月28日

東京みんなでサロンの実施状況を紹介いたします。

東京みんなでサロン実施集会所およびプログラム一覧

No 団地名 主催者 プログラム名(種別)
1 押上二丁目アパート こうめつながるプロジェクト ほんわカフェ(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日時】
月2回(第2、第4木曜日)11:00~13:00
【主催者からのコメント】
毎月第2・第4木曜日に「ほんわカフェ」を開催しています。このカフェでは地域の高齢者が集い、交流することで地域の見守りネットワークの構築を目指しています。また、運営には地域の専門職がかかわり高齢者との顔の見える関係性を構築しています。
2 目黒一丁目アパート 目黒区東部包括支援センター 地域の交流サロン(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日時】
月1回(第3金曜日) 13:30~15:00
【主催者からのコメント】
住民の皆さんからのご希望や趣味・特技の発表の場になるようなプログラムを考えていきたいです。
3 船橋四丁目アパート 青少年船橋地区委員会 おやつステーション(子育て交流プログラム)
【実施日時】 
 
令和4年9月末で終了
【主催者からのコメント】
世田谷区青少年船橋地区委員会の事業として「おやつステーション」を週2回~3回開催します。子どもたちに無料でお菓子を提供し、地域の子育て、困りごとに対応できる居場所を目指します。また、団地にお住まいの方達と共に、高齢者と子どもと子どもの親との多世代交流も進めます。
4 板橋幸町アパート 地域のグループ 幸町ふれあい体操
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【主催者からのコメント】
 高齢化が進むなかで、介護予防の重要性がいわれています。
 「10の筋トレ」は、高齢者が無理なく取り組める筋力トレーニングで、継続して行うことで、少しずつ筋力アップすることが実証されています。その筋トレを、ゆっくり、楽しみながら実施しています。
5 成増五丁目第2アパート 地域のグループ 10の筋トレ成増教室
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【主催者からのコメント】
 板橋区が住民運営通いの場として推奨する「10の筋トレ」は、無理なく取り組めて生活機能の改善が実証されています。その10の筋トレを成増5丁目団地では、平成29年度からいち早く実施してきましたが、コロナ禍で休止を余儀なくされました。この活動再開にあたり、10の筋トレの他、太極拳や茶話会など行って、参加者同士の交流を図ります。
6 幡ヶ谷三丁目アパート みんなのカフェ大空 子ども食堂(子育て交流プログラム)
【実施日時】
月2回(第2・第4水曜日) 9:00~20:00
【主催者からのコメント】
 「みんなのカフェ大空」は地域の大人が「地域の力」で子どもたちの健全な成長を応援することにより、共に明るいコミュニティをつくります。インクルーシブな関係を大事にして運営します。
7 西台一丁目アパート 地域のグループ 10の筋トレ
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
週1回
【主催者からのコメント】
 板橋区が住民運営通いの場として推奨する「10の筋トレ」は、無理なく取り組めて生活機能の改善や閉じこもり予防の効果が実証されています。その10の筋トレを西台1丁目団地では、平成31年度から毎週実施してきました。1時間の10の筋トレのあとは、参加者同士のおしゃべりも楽しんでいます。
身近な会場で仲間と続けていますので、ぜひ見学に来て下さい。
8 調布多摩川三丁目アパート 地域包括支援センターちょうふ花園 講話、体操など
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
月1、2回程度
9 下石原第2アパート 地域包括支援センターちょうふ花園 講話、体操など
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
月1、2回程度
10 非公開 東京都住宅政策本部
都営住宅経営部
ウクライナ避難民と団地居住者との交流会
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和5年9月3日、10月22日、11月12日、12月9日
令和6年1月27日
都営住宅に受け入れているウクライナ避難民の方と、団地の既存居住者の方等との良好なコミュニケーションの機会となるよう、書道体験プログラム、職員有志の寄付によるおもちゃプレゼントをコンテンツにした交流会を開催しました。
11 目黒一丁目アパート 岡高志行政書士事務所 法律専門家主催の終活勉強会
(シニアコミュニティ交流プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了

【主催者からのコメント】
相続、認知症対策、住まい、お墓といった終活に向けた法律専門家主催の終活勉強会。
地域の高齢者が学びあいを通じた新しい結びつきも形成できます。
途中参加可、参加者数10人程度、参加費無料
12 滝野川二丁目アパート 一般社団法人COCOROごはん 滝野川子ども食堂(子育て交流プログラム)
【実施日】
毎週水曜日

【主催者からのコメント】
 2016年11月に活動を開始。子ども食堂や学習支援を通して子ども達と繋がり、コロナ禍でも休まずに活動しています。子育て中の家族のご相談に応じています。
13 田無緑町三丁目アパート 放課後キッチン・ごろごろ 子ども食堂(子育て交流プログラム)
【実施日】
毎月第3木曜日

【主催者からのコメント】
残念ながら拠点廃止で休止してましたが、「東京みんなでサロン」事業を活用し再開します。待ち侘びている子ども達/新顔の子ども達、どうぞ来て下さい。7年間地域の子どもを見守ってきた「放課後キッチン・ごろごろ」復活してます!
14 中野山王三丁目アパート 八王子市地域包括支援センター中野 家族介護者の集いの場
(シニアコミュニティ交流プログラム)
【実施日】
毎月第4金曜日 13:30~15:00

【主催者からのコメント】
 家族介護者のための集いの場です。「誰かに話を聞いて欲しい」「みんなはこんなときどうしているんだろう?」「介護の情報を知りたい」そんなときはありませんか?
 まずはお気軽にご連絡ください(要予約)。お待ちしております。
15 矢口二丁目アパート 難波メディカルクリニック 出張保健室
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
月に1~2回

【主催者からのコメント】
病院に行くには、行くだけの元気が必要?!
現在病院で待つスタイルでは本末転倒になっていませんか?
地域の方が住み慣れた場所で安心して暮らせるよう
病院で待つだけでなく、地域に出向いて無料でサポートしてます!
現在、たくさんの方がご利用頂いてます!
皆さま、どうぞ遠慮なくご利用下さい!
16 多摩ニュータウン南大沢団地 バラエティクラブ ➀お灸でセルフケア②フレイル予防姿勢講座 等
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
月1回

【主催者からのコメント】
お灸でセルフケア・フレイル予防の姿勢講座・五感を刺激して認知症予防をめざそう!
実際に鍼灸師がお灸の体験施術をしたり、介護予防指導士がわかりやすく丁寧に運動指導をします。
17 木曽森野第1アパート バラエティクラブ ➀お灸でセルフケア②フレイル予防姿勢講座 等(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】
月1回
【主催者からのコメント】
お灸でセルフケア・フレイル予防の姿勢講座・五感を刺激して認知症予防をめざそう!
実際に鍼灸師がお灸の体験施術をしたり、介護予防指導士がわかりやすく丁寧に運動指導をします。
18 宮城一丁目アパート iCassa(愛カッサ) 東洋医学の知恵を活かす、日々の健康管理と災害時の助け合いと健康守りに力になるシリーズセミナー   (地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
 東洋医学の知恵を気軽に暮らしの中に取り込み、食、動き、ふれあい三つのコンテンツから皆の心身ともの健康を目指すためのアプローチです。どなたでも参加できます。
19 文花一丁目アパート iCassa(愛カッサ) 東洋医学の知恵を活かす、日々の健康管理と災害時の助け合いと健康守りに力になるシリーズセミナー   (地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
 東洋医学の知恵を気軽に暮らしの中に取り込み、食、動き、ふれあい三つのコンテンツから皆の心身ともの健康を目指すためのアプローチです。どなたでも参加できます。
20 高井戸西一丁目アパート 杉並区シルバー人材センター ➀スーパー竹とんぼ作り&飛ばし大会、②生演奏会&カフェ 等
(シニアコミュニティ交流プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
21 野塩五丁目アパート 公益社団法人清瀬市
シルバー人材センター
シルバー人材センターなんでも相談会
(シニアコミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
 当センターの事業活動を市民の皆様にご理解、ご活用頂くことで、より活力ある地域社会づくりを目指す「なんでも相談会」を実施いたします。
 シルバー人材センターでの働き方や、お仕事の依頼についてご興味がございましたら是非お立ち寄りください。
22 松山一丁目第2アパート 公益社団法人清瀬市
シルバー人材センター
シルバー人材センターなんでも相談会
(シニアコミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
 当センターの事業活動を市民の皆様にご理解、ご活用頂くことで、より活力ある地域社会づくりを目指す「なんでも相談会」を実施いたします。
 シルバー人材センターでの働き方や、お仕事の依頼についてご興味がございましたら是非お立ち寄りください。
23 清瀬竹丘二丁目アパート 公益社団法人清瀬市
シルバー人材センター
シルバー人材センターなんでも相談会
(シニアコミュニティ支援プログラム)
【実施日】
令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
 当センターの事業活動を市民の皆様にご理解、ご活用頂くことで、より活力ある地域社会づくりを目指す「なんでも相談会」を実施いたします。
 シルバー人材センターでの働き方や、お仕事の依頼についてご興味がございましたら是非お立ち寄りください。
24 中野山王三丁目アパート 公益社団法人八王子市
シルバー人材センター
ハーバリウムワークショップ
(文化プログラム)
【実施日】令和5年5月
【主催者からのコメント】
「保冷剤を使ったハーバリウム作り」を紹介します。
専用オイルを使用する場合は高価ですが、保冷剤を使用することで安価に作成できます。手先を動かし、配置を考えたり、「アンチエイジング」効果もあるワークショップです。
25 多摩ニュータウン鑓水第2団地 公益社団法人八王子市
シルバー人材センター
ハーバリウムワークショップ
(文化プログラム)
【実施日】開催時期未定
【主催者からのコメント】
「保冷剤を使ったハーバリウム作り」を紹介します。 専用オイルを使用する場合は高価ですが、保冷剤を使用することで安価に作成できます。手先を動かし、配置を考えたり、「アンチエイジング」効果もあるワークショップです。
26 長房アパート 公益社団法人八王子市
シルバー人材センター
ハーバリウムワークショップ
(文化プログラム)
【実施日】令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
「保冷剤を使ったハーバリウム作り」を紹介します。
専用オイルを使用する場合は高価ですが、保冷剤を使用することで安価に作成できます。手先を動かし、配置を考えたり、「アンチエイジング」効果もあるワークショップです。
27 町田金森一丁目アパート 地域のグループ 折り紙サロン
(文化プログラム)
【実施日】月1回
28 多摩ニュータウン永山三丁目 start upあさひ塾 学習支援の場
(子育て交流プログラム)
【実施日】週1回(隔週)
【主催者からのコメント】
 家庭の経済的事情で塾に通えない生徒、学生に学びの場を提供する無料塾です。学校の授業の復習から試験対策をサポートする学びの場です。
29 府中新町三丁目アパート NPO法人アマフェッショナルTAMA 新町カレー子ども食堂、寺子屋(学習支援)
(子育て交流プログラム)
【実施日】月1回
【主催者からのコメント】
 「未来を支える子供達彼らを地域で支えよう」のもと自治会を中心に新町子ども食堂がスタート。
 都営住宅住民と近隣の人たち(ボランティア)十数名が中心となり、月1回開催しており、5年目を迎え、子供の居場所・世代間交流の場となっています。
30 保谷東町四丁目アパート 地域のグループ 多世代交流サロン
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】月2回程度(調整中)
31 非公開 一般社団法人Bedryk 日本語教室
(文化プログラム)
【実施日】週1回
【主催者からのコメント】
 このプログラムはウクライナ避難民の方々を対象としたウクライナ人教師による日本語教室です。
 ウクライナ避難民に対する日本語教育の機会の提供とそれを通じたコミュニティ形成の促進を目的にしています。
32 多摩ニュータウン永山三丁目 地域のグループ 看取り看取られサロン
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】毎月15日
【主催者からのコメント】
在宅療養って何。「自宅で最期を迎えたい」の思いをかなえましょう。
33 豊玉中一丁目第3アパート ゆうゆう倶楽部 「ねりま ゆる✕らく体操」「ねりま お口すっきり体操」などフレイル予防
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】令和4年度で終了
【主催者からのコメント】
地域の中の身近な『通いの場』で楽しく元気になりましょう! ストレッチ、口腔体操、脳トレゲーム、ボッチャ、各種講座、交流活動などで、皆さんの笑顔を増やします。
どなたでも大歓迎! ココロもカラダも健康に! 「みんなで元気! フレイル予防」
34 多摩ニュータウン永山三丁目 地域のグループ フレイル予防トレーニングとセルフケア
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】月2回(偶数週火曜又は金曜)
【主催者からのコメント】
 生涯現役人生に向けてけんこう的な関節と筋力を目指しましょう。椅子に座ったまま出来るトレーニングを中心に安全にフレイル予防、関節痛の予防、日常生活動作の向上を目指します。
35 中野山王三丁目アパート 八王子市地域包括支援センター中野 認知症の方と居場所づくりと家族の支援
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】月1回(第3金曜日)
【主催者からのコメント】
 住み慣れたこの地域で、認知症であってもなくても、みんなが安心して暮らせるために、できる人ができることから始めていきます。
36 白鷺一丁目第3アパート 地域のグループ アロマテラピーの紹介
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】令和5年7月19日(水)、8月16日(水)、9月13日(水)
【主催者からのコメント】
”真夏の暑さ“ に健康、美容に役立つアロマテラピーでエコ対策してみませんか。今回は暑さを和らげる香のミントの精油を使ったアロマスプレーを作成と、参加者様同士で手腕へのオイルトリートメントを行います。
37 立川錦町六丁目アパート 立川市高齢福祉課 地域体操クラブ
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】毎週木曜日(11月2日から開始、11月23日、12月28日、1月4日を除く)
【主催者からのコメント】
運動するきっかけを得て、地域で仲間と共に健康を作る教室です。口や全身をゆっくり動かす市オリジナルの体操“たちかわ健康体操”と“ラジオ体操第一”を、講師と一緒に3か月間行い、自主グループ化を目指します。
38 清川二丁目アパート 清川自治会 フレイル予防講座
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】偶数月に3回
【主催者からのコメント】
フレイルとは健康な状態と要介護の間の事を言います。
要介護にならないためにフレイルチェックを行い、介護のない生活を送りましょう。
39 南水元一丁目アパート みんなの居場所「つむぎ」 みんなの居場所
(子育て交流プログラム)
【実施日】月2回
【主催者からのコメント】
赤ちゃんからお年寄りまでの多世代交流を目的として、自由におしゃべりなどして過ごす場所です。子ども向けに駄菓子も用意しています。手仕事を体験してみたり、何かを一緒に作って食べたりなど、交流を楽しんでもらいます。
40 港南四丁目第3アパート 東京都住宅政策本部
都営住宅経営部
子育てママ応援企画
【実施日】令和5年11月8日
子育てママを対象としたイベントとして、自宅でも簡単にできるヨガの紹介と、働くことを応援する就労ミニセミナー及び個別相談を開催しました。
41 南千住四丁目アパート 【3者共催】
東京都住宅政策本部
都営住宅経営部
東京都住宅供給公社
済生会支部東京都済生会
理学療法士等による認知症とフレイル予防の講演等と個別相談会
(健康推進・フレイル予防プログラム)
【実施日】令和5年11月30日
【主催者からのコメント】
済生会支部東京都済生会が医療等の資源を活用し、地域住民向けの講習・相談会等を行うソーシャルインクルージョン活動を展開することで、都営住宅や隣接する公社住宅にお住まいの方のほか、近隣にお住まいの高齢者の健康で安全・安心な生活の実現や、良好なコミュニティ形成を目指していきます。 チラシPDF
42 大森東一丁目アパート 【3者共催】
東京都住宅政策本部
都営住宅経営部
東京都住宅供給公社
済生会支部東京都済生会
脳神経内科医師等による認知症予防に向けた講演と個別相談会
(シニアコミュニティ交流プログラム)
【実施日】令和5年12月8日
【主催者からのコメント】
済生会支部東京都済生会が医療等の資源を活用し、地域住民向けの講習・相談会等を行うソーシャルインクルージョン活動を展開することで、都営住宅や隣接する公社住宅にお住まいの方のほか、近隣にお住まいの高齢者の健康で安全・安心な生活の実現や、良好なコミュニティ形成を目指していきます。 チラシPDF
43 勝どき五丁目アパート 地域のグループ ぽかぽかサロン
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】月1回~2回
【主催者からのコメント】
語りの場・学びの場・趣味の場・交流の場
このような居場所を地域住民の方々と楽しみながら創っていきたいと思います。
人と繋がり、楽しく交流しましょう! チラシPDF
44 弥生町二丁目アパート ケアビューティーサービス ネイルサロン
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】令和5年12月23日
【主催者からのコメント】
弥生町二丁目アパート ネイルサロンで男性・女性・子供から高齢の方まで、今年1年 頑張った手指を優しくケアしましょう。 チラシPDF
45 光が丘第3アパート 東京都住宅政策本部
都営住宅経営部
「子育てしながら、働く。って、どうすればいいの?」(おうちのこと × しごとのこと
~一度で二つを学べる、お得な90分~)
【実施日】令和6年3月9日
【主催者からのコメント】
子育てしながら家事や仕事をするのって大変・・
そんな悩みを抱えたあなたにピッタリのイベントを開催します!
一緒に子育てと家事、仕事について考えてみませんか?チラシPDF
申込はこちら!(東京都住宅供給公社HPに遷移します。)
46 成城八丁目アパート まんぼう子ども食堂 地域食堂
(地域コミュニティ支援プログラム)
【実施日】令和6年3月20日
【主催者からのコメント】
成城8丁目で子ども食堂を始めて2年になります。今回は地域の皆さまにあたたかいお昼ごはんを召し上がっていただく会を開催します。いつもは子ども食堂に来ていただけない皆さまどなたでも「みんなで食べたらおいしいお昼ごはん」にぜひご参加下さい。

 ※ 実施日時は、変更となる場合がございますので、ご了承ください。

問合せ先

<事業に関すること>
東京都住宅政策本部都営住宅経営部指導管理課
電話 03-5320-4981
メール S1090202(at)section.metro.tokyo.jp
<申込に関すること>
JKK東京 都営管理課 みんなでサロン担当
電話 03-3409-2261(代表)
メール minnadesalon(at)to-kousya.or.jp
※送信の際は、(at)を@に変換して下さい