合格証明書、登録証明書
最終更新日:令和4(2022)年10月7日
合格証明書
合格証書の再発行は行いません。代わりに合格証明書の発行を申請することができます。
申請先
合格年度により申請先が異なりますので、御注意ください。
昭和63年度以降に合格された方 | 一般財団法人不動産適正取引推進機構 試験部にお問い合わせください。 〒105-0001 |
---|---|
昭和62年度以前に合格された方 | 東京都で合格された方は東京都住宅政策本部民間住宅部不動産業課で発行します。 |
昭和62年度以前に合格された方
東京都住宅政策本部民間住宅部不動産業課へ御本人が来庁してください。なお、郵送での受付を実施しております。事前に不動産業課にお問い合わせください。
必ず合格年度を確認の上、申請してください。
(合格年度が確定しないと、発行に時間がかかってしまう場合がございます。)
(合格年度が確定しないと、発行に時間がかかってしまう場合がございます。)
提出書類 | 申請様式 | 記入例 | 説明 | |
---|---|---|---|---|
宅地建物取引士資格試験合格証明申請書 | [PDF](73KB) | [WORD](33KB) | [PDF](38KB) | 1通につき2部提出してください。 |
身分を証明できるもの | 運転免許証、パスポート、健康保険証等 | |||
手数料 400円 | 現金でお持ちください。 |
登録証明書
東京都知事の宅地建物取引士資格登録を受けている方は、宅地建物取引士資格登録があることの証明書(登録証明書)の発行を申請することができます。東京都住宅政策本部民間住宅部不動産業課へ御本人が来庁してください。即日発行いたします。
なお、郵送での受付を実施しております。事前に不動産業課にお問い合わせください。
提出書類 | 申請様式 | 記入例 | 説明 | |
---|---|---|---|---|
宅地建物取引士資格登録証明申請書 | [PDF](79KB) | [WORD](34KB) | [PDF](120KB) | 1通につき2部提出してください。 |
身分を証明できるもの | 運転免許証、パスポート、健康保険証等 | |||
手数料 400円 | 現金でお持ちください。 |
お問い合わせ先
記事ID:109-001-20241024-009796