最終更新日:令和5(2023)年3月14日
試験合格後1年以内の方(持参する場合)
即日交付いたします(約30分)。なお、御本人が来庁できない場合には、事前に不動産業課へお問い合わせください。
提出書類等 | 申請書類 | 記入例 | 説明 | |
宅地建物取引士証交付申請書 | ![]() |
![]() |
![]() |
様式第七号の二の二 正本1部 |
顔写真 |
|
|||
登録通知(ハガキ) | ||||
交付手数料 4,500円 |
現金でお持ちください。 (収入証紙ではないのでご注意ください。) |
試験合格後1年以内の方(郵送する場合)
提出書類等 | 申請書類 | 記入例 | 説明 | |
宅地建物取引士証交付申請書 | ![]() |
![]() |
![]() |
様式第七号の二の二 正本1部 |
顔写真 |
|
|||
運転免許証等、顔写真の入った本人確認書類の拡大コピー |
|
|||
登録通知(ハガキ) | ||||
返信用封筒 | 本人宛の郵送先を記入し、404円分の切手を貼付してください。 | |||
送付先 | 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 第2本庁舎3階 東京都住宅政策本部民間住宅部不動産業課免許担当 |
|||
手数料 | 書類到着後に電話にてご連絡させていただきます。 |
《ご注意》
東京都では、服装や髪型を理由にするもの、自分でプリントしたことによる写真の劣化等、御本人の都合による再作成は一切いたしません。十分ご注意ください。
試験合格後1年を経過している方
都知事が指定した取引士法定講習実施団体の実施する法定講習を申し込み、受講してください。受講後、取引士証が交付されます。なお、法定講習のお申し込みは、登録が完了している方に限ります。
宅地建物取引士証を更新する場合
取引士証の有効期間は5年間です。更新を希望する方は、有効期間満了前6か月以内に、都知事が指定した法定講習実施団体の実施する法定講習を申し込み、受講してください。
受講後、有効期間の更新された取引士証が交付されます。
(東京都から有効期間満了の御案内はいたしませんので、各自、有効期間の管理をしていただき、受講の申込みをしてください。)